新入社員が入社して早いもので2週間が経ちました。
現在奮闘中の研修の模様を一部ご紹介します!
研修のスタートは会社の歴史や概要、社内規定、ビジネスマナー、仕事に対する心構えなどを学ぶ座学研修。
まずは会社の事をよく知ってもらい、誇りをもってもらいたい。そして、社会人としての心構えとはどういったものなのか?
弊社が大事にしている掃除についても、座学と実践を交え、その意義を学びました。
- 社会人としての構えとは?
- 掃除は全ての基本!ビデオでも学びます
- 職場も心も磨いていきます!
関連会社挨拶回り。グループ連携の意識を深めていきます。
鎌田建設グループの一員として、共に頑張っていきましょう!
- 名刺交換、練習通りにできるかな?
- 共に頑張っていこう!
- 大変歴史のある旅館です
建設業に必須の安全衛生研修。また、免許取得後間もない為、交通マナーについての研修も行っていきます。
- 安全管理が建設業の基本!
- 運転は一瞬の気の緩みが命取り!
今度は実際の現場で起こりうる危険と安全対策を学びます。
現在弊社が手掛けている現場の視察。
今回は土木部への配属ですが、部署問わず、建築、住宅の現場も見てまわります。
鎌田建設は様々なプロジェクトを手掛けています!
- 護岸工事の現場にて
- 現場は常に危険と隣り合わせ
- 建築の図面ってこんなに細かいんだ…
- 建物を支える大事な杭打ち
- 鉄筋の圧接、数千本!?
- 足場にも色んなルールがあるんだよ
- 改修工事。とにかく段取りが大事!
- 筋交いは木造建築の要なんだ!
- カマダの家は品質管理を徹底しているんだよ!
パソコン操作の研修。業務効率化にパソコンスキルは必須!
先輩が丁寧に指導していきます。
出来るだけ早く慣れよう!

「こうした方が楽だよ」「なるほど。。。」
現場での測量研修。
土木技術の基本を正確に身に着けよう!
- 機器の操作説明
- 早く正確な測量を身に着けよう!
研修もいよいよ後半戦に突入しています。
後半戦の様子はまた次回ご紹介します。
互いに切磋琢磨し、有意義な研修となることを願っています!